2025.07.22

🎤入社後インタビュー!No.4🎤

元ディズニーのキャストさんが仲間入り!
入社後1年経った感想をKさんに聞いてみました😆

Kさんが登場した新人さん紹介はこちらから!

 

 

代表
「ディズニーで活躍されていたんですね!
どういうきっかけで私たちの会社に?」

Kさん
「元々、事業所の前を通ったりしたときに存在は知っていて、サイトを見たときに『子育てへの理解やサポートのある会社なんだなー』程度に思っていました。
ディズニーの仕事は楽しかったのですが、今子育て中で、両立しやすい仕事を探しているなかで思い出して、入社しました。」

 

めっちゃ裏切られました😆✨

代表
「以前から子育てと両立しやすい会社というイメージを持っていたとのことですが、実際入ってみてどうですか?
1年間を経て、思っていたのと違うなどあったら率直に教えてください!」

Kさん
「めっちゃ裏切られました!
会社の求人だし実情より良さそうに書く会社もあるだろうと期待し過ぎないようにしていたんです。
でも、子どもが体調を崩して休みを取るときに、『なんで遠慮するの!?』『私もみんなも経験してきたことだから気にしなくていいのよ!』と言ってくださって。
こんなに理解がある先輩たちが実際に協力してくださるなんて、想像以上でした。」

 

 

代表
「在宅ケアは欠かせない訪問も多いので、休みを取るときはみんなで助け合ってシフトを交代しますよね。
Kさんはそうしたシフト調整が大変だろうなぁという思いで、遠慮しがちだったということですね?」

Kさん
「はい。シフト調整って、訪問ルートも考えて色んな人を入れ替えながら行うので、大変なんですよね。
なのに所長やサービス提供責任者さんは、嫌な顔ひとつせず、『絶対に遠慮しないで!』と言ってくださるんです。
『みんな同じ経験をして前に進むものなのよ』って。」

 

訪問介護ならではの“時間のやりくり”。
そしてそれを可能にしてくれる“先輩の存在”。

代表
「子育てとの両立という意味では、お子さんの体調の変化以外にも苦労はたくさんあると思いますが、両立していくうえで他にどのようなことがありますか?」

Kさん
「やはり家事ですよね。
家に帰ると、落ち着ける時間なんてないんです!
訪問の良いところは、サービスの合間に帰って、子どもがいないうちに家のことをできるということです。
子どもが帰ってきたら、もう家事なんて落ち着いてできませんから。笑
合間に帰って夕飯だけ作っておくとか、効率的なやりくりができる。
そしてそれが可能なシフトを組んでくれる先輩がいらっしゃることがメリットだと思います。」

 

 

この場所だからこその笑顔

代表
「ディズニーは元々お好きだと思いますが、今も行けていますか?」

Kさん
「3か月に1度くらいは家族みんなで行っています!
先月も行ってきました!」

 

 

代表
「ディズニーの仕事と、今の仕事の共通点を見つけるとしたら?」

Kさん
「やはり、“この場所だからこその笑顔”ですかね。
ディズニーのあの空間に来たからこその喜び、笑顔ってありますよね。
ご自宅でしか見られない笑顔というものもあると思います。
施設が悪いとかじゃなくて、ずっと過ごしてきた大好きなご自宅で過ごせるからこその喜び、笑顔があると思います。
それを見ることができる、そしてそれを守っていくことが、私の仕事だと思います。」

 

——☆——☆——☆——☆——☆——

 

元ディズニーのキャストさん、そして小さなお子さんを持つお母様という二つの視点からの貴重なお話をありがとうございました!
“ご自宅で過ごせるからこその喜びや笑顔”を、これからも一緒に守っていきましょう✨

 

 

👉私たちの仕事についてはこちらから!
一覧に戻る
サービスなどのお問い合せ
0120-65-0028
求人に関するお問い合せ
0120-73-0028
お問い合せフォームはこちら
サービス店舗

近くの事業所を探す

Recruit

求人情報

私たちと一緒に働きませんか?

求人情報はこちら