HRD新任研修
こんにちは❗️
秋ですね~❗️😝🌰
過ごしやすい日も増えてきて、秋刀魚や栗など、美味しい季節になりました☺️
コロナも各市町村で減少傾向になってきていますが、まだまだ気を緩めず、感染予防対策を実施していきましょう❗️😁
インフルエンザ対策も兼ねられて👍ですね❗️
夏休みも終わり、入社時の新任研修の応募も続々と増えています❗️✨
週1日希望のパートさんから、将来は社員を希望の方まで、色々なワークスタイルの方とお会いできました😊✨
この仕事、始めて良かった!と思っていただけるように、私も会社のみんなも頑張ります👍
さて、先日千葉市の障害福祉サービス連絡協議会の研修に参加した際に、JAFさんから災害時の車中からの脱出方法のお話がありました🚗
車が水没してドアが開かない時、窓ガラスを割るしか脱出する方法はありません。
その際に、フロントガラスは特に割れにくい構造になっているので、ドアのガラスを割りましょうとのお話でした👀‼️
また、ガラスを割るためのハンマーを用意しておく方が良いそうです🔨
トランクなどではなく、手の届くグローブボックスやドアポケットに入れておくと良いかも知れませんね👌
私も勿論、水没するような道は走らないと思っていますが、あちこちの災害をみると絶対無いとは言えないですよね(;´д`)💦
なので、早速私も購入する予定です。さすがに実験は出来ませんが😁
それから、毎月皆さんに配布しているお便りで、スキルアップ制度の内容の一部を紹介させていただいていますよね💡
項目をひとつずつ掘り下げていると、改めて私自身も、ハッ(゚〇゚)とする時があります💡
スタッフの皆さんも、【毎月1つ】内容と向き合うことで、自分の出来ているところ、もっと伸ばせるところ、改善しなければいけない所など、見つめなおすきっかけになるといいな~‼️と思いながら、より一生懸命書かなければと‼️😤原稿の作成をしております❗️
これからも是非、読んでみて下さいませm(_ _)m