HRD新任研修
こんにちは!初夏らしくなってきましたね☀
初任者研修も6月に入り、事業所にてフェイスシールド着用での研修になりました。
このままコロナが収束してくれればいいのですが、そのような感じでもなさそうですね。
状況によっては再度リモート研修となる場合もありますが、リモートの良さ、対面の良さ、それぞれ違いがあり、皆さんそれぞれの状況に合わせ、その時々の研修を楽しんでくださっているように感じました。
同じ研修を受けるなら、楽しんだほうが得ですよね!
そして、コロナ対応の動きを見て思ったのが、
“不安は常にあっていい”
ということです。
今回、感染症予防の徹底ぶりにさらに磨きがかかったのは間違いありません。
そしてそれはコロナが収束した後も、利用者様を様々な感染症から守るための私たちのスキルとして生き続けます。
不安があるからこそ、真剣に臨むことができるし、真剣に臨むから私たちのスキルが磨かれていくのです。
皆さん、不安を味方につけて、お互いのレベルアップのために利用しましょう👍
現場では、フェイスシールドの暑さと対決をしています。
少しでも改善できればと、今年はバージョンアップしたネッククーラーの配布を行います。
3種類サンプルを各事業所に配り、ひとりひとりご希望の物を選んでいただき、配布するようにしてみました。
まだ集計中ですが、皆さん本当にそれぞれ希望が違いました。
これを見ると、やっぱりみんなに聞いてみてよかったな~と思います。
皆さんのお手元に届くまでには、全事業所の集計が済んでからになりますので、もう少しお待ちくださいね❗️
合同研修もなかなか難しい状況ですが、早くみんなと一緒に楽しい研修を開催したいな~と思っています。
それまで、3密を避け、感染予防対策を継続し、皆で頑張りましょうね👍こんな状況ではありますが、各事業所みんな明るく、普段と変わらず、新任さんをお待ちしています✨
介護に不安、感染に不安、もちろんあると思います。
なのに、これだけ多くの方が❗️面接に来てくださり、本当に感謝です。
いまだ不安に包まれた状況の中で、地域のために、ご自身と家族のために、頑張ろうと応募してくださる皆さん、ありがとうございます🙇♂️
仲間になってくださることが本当に頼もしいです✨
介護のお仕事を始めようか迷われている方も、あなた一人ではありませんよ💡
まずは、「一歩前へ!」まずは「私たちにお電話を!」✨