🌻HRDメッセージ🌻

こんにちは!本当に暑いですね🥵
酷暑、猛暑、激暑等、毎日ニュースなどで聞くようになりました。
皆様、熱中症も増えています。
コロナ禍なので、怠かったり息苦しかったりすると、「コロナ?」「熱中症?」なんて不安になる方も多いのではないでしょうか?😱
実は私も、車を運転していて、空気が暑いためか、のどが張り付いたように感じることが多くなったので、そのたびに「ドキッ!」としています。
運転中でも、首元や腕を冷やし、水分を取り、その繰り返しです。
皆さんも自分の異変に注意を払い、熱中症になる前に、対策を取る様にしましょう。

さて、7月も新任研修を順調に行うことが出来ました😉
マスク着用で、クーラーをかけ、換気をし、休憩しながら対面で行っています。
8月は、夏休みやお盆ということもあり、研修の予約はちょっと減ってるかな?😟
三幸福祉カレッジの場合、直近の初任者研修【短期集中コース】の申し込みは 、8月15日が締め切りだそうです。(人数制限あり。他スクールの講習日程は別記事で公開しますね💡)
このコースでは、【8月18日~9月22日の期間で、週2日~3日計15日間のスクーリング】となります。
その次となる9月の短期集中コースは、9月26日にスタートし最終日は10月21日になってしまいます。
ほとんどの初任者研修では、15日間のスクーリングが必要です。
学校により、頻度は週1日~5日と色々ありますが、講習の開催日はあらかじめ決まっています。
どの枠に申し込むかで、晴れてヘルパーさんとしてスタートできる日程が変わってきますので、資格のない方は早めに応募いただき相談をしてください🤗
例・・こんな方もいらっしゃいました❗️
他のお仕事を週2回しながら、初任者研修に週3回通い、研修が終わってしばらくは、学校に通っていたのと同じ曜日で訪問介護に行き、慣れるまでは2か所で働く。慣れてきたら、訪問介護で週5日働く。
それぞれのペースで慣れていただき、やりがいを感じたらもっと増やしてみる❗️という風に、自由にキャリアをスタートしてみてくださいね✨

コロナ禍ですが、地域の状況も鑑み、コロナ禍でできることをコロナ禍ならではの工夫をしながら、サービスを提供しております。
もちろん、マスクや消毒液等必要な物も配布しております❗️
わからないこと、不安なことは、事業所の管理者が面接時にお答えいたしますので、何でも面接時に聞いてくださいませ💁‍♀️