給与額 |
月給260,000円~270,000円+諸手当
■試用期間■
6ヶ月、同条件
■諸手当■
●通勤手当:毎月25,000円まで
●育児手当:学童・保育所等にかかった費用の4割
■賞与■
個人の貢献および事業所の目標達成状況に応じて、年2回もしくは毎月支給(いずれかを選択)
※能力・経験等を考慮の上決定いたします。
|
待遇 |
●賞与(個人の貢献および事業所の目標達成状況に応じて支給、年2回もしくは毎月支給を選択)
●退職金制度(勤続1年以上)
●社用携帯電話貸与
●各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)完備
●健康診断全額補助
●インフルエンザ予防接種補助
●社内研修充実
●資格取得支援制度(無資格者:全額会社負担にて取得可)
●マイカー通勤可(無料駐車場あり)
●新型コロナウイルス感染症対策としてマスク等配布 |
勤務店舗 |
|
職種 |
事業所運営スタッフ |
雇用形態 |
正社員 |
勤務時間 |
●9:00~18:00 ●実働8時間、休憩60分 |
休日・休暇 |
●土曜日、日曜日、祝日 ●夏季、年末年始
●年間休日125日 ●完全週休二日
●有給休暇(6ヶ月経過後に10日支給) ●育児休暇、介護休暇 |
仕事内容 |
福祉用具事業所にて、以下の運営に関する業務を担当いただきます。
●卸業者への発注業務および各種書類の作成
●介護保険請求業務
●福祉用具の提案、納品、回収等の福祉用具専門相談員業務
※ケアマネージャーへの営業活動はありません。
●事業所の業務改善
2~3ヶ月かけて上記業務を習得いただくことを想定しています。
運営関連業務習得後は、管理者に向けてチャレンジできるなど、ステップアップも可能な体制を整えています。
また、現スタッフの95%が業界未経験からスタートし、現在活躍されています。
未経験の方でも安心して勤務いただける環境です。 |
応募資格 |
●要 普通自動車運転免許(AT限定可)
●40歳以下(長期キャリア形成のため)
●介護の資格は無資格でもOK!業界経験も不要です!
福祉用具専門相談員の資格を、入社後に費用全額会社負担で取得いただけます。
業務に関する指導およびフォローアップを随時丁寧にいたします。
介護業界や福祉用具専門相談員の経験がない方もご安心ください! |