ヘルパー

KT五井
竹中 繭美
「嬉しい」と感じられるとき
利用者様に「こんな人がお嫁さんに来てくれたらいいのに」と言っていただけたときです!
利用者様から感謝の言葉をいただけたときには本当にやりがいを感じますし、作って差し上げたお料理を「おいしい」と言っていただけるときも嬉しいです。
「難しい、大変」と感じるとき
すみません、特にないですね!笑
入社当初は時間内にサービスが終わらなくて焦ってしまうこともありましたが、仕事に慣れるにつれて、手際がスムーズになり、うまく時間配分もできるようになってきました。
ヘルパーさんのお仕事をされたことのない方からは「おむつ交換とか大変でしょ?」と言われることもありますが、私の場合は「私がいるときにお通じがあってよかった!」と感じるタイプなので、むしろ安心しますし、仕事のやりがいを感じられる瞬間です。
働きやすい職場だと思いますか?
訪問介護のお仕事では、利用者様のご自宅から別の利用者様のご自宅に移動することがありますが、サービス提供責任者の方が、道順も考えたシフトを組んでくださるので、助かっています。
また、子どもの具合が悪いときも、「お子さんを優先していいよ、他のヘルパーさんが大変なときも協力してくれているし、今回は気にせず休んで大丈夫。」と言ってくださるので、助かっています。
これからヘルパーを目指そうとされている方に一言
私自身は、「ヘルパー」というお仕事を人生の先輩方への恩返しだと思っています。
これほどやりがいのある仕事にはなかなか出会えないんじゃないでしょうか!