ケイ・ティ・グループ合同研修(北支部企画)≪ボディメカニクス≫
今年度からはエリアを南北に分けたうえで、エリアごとに事業所が集まって合同研修を行っています。まずは6月17日(日)に行われた北支部の「ボディメカニクス」の研修のご紹介です。
今日の研修の流れの確認です。皆さんちょっと緊張気味!
「さあ、皆さん。先生が来る前に、自分達でいつも行っているトランス(移乗介助)をして見ましょう。」
「普段、トランスをする時に痛む体の部位や、上手く動かせないところを意識しながら、お互いにトランスをし合ってください。」
先生入場です!
湘南国際アカデミー 江島先生、和田先生に講師をお願いしました。①ボディメカニクスの基本を理解し実践できる ②人体の大きな筋肉をなるべく使った介護を実践できる③移動移乗の支援をする際に一番意識するべき、摩擦を理解した介護を実践できる④移乗介助の方法を理解し実践できる (実際に介護現場で困っている例について、介護方法の改善ができる)が研修の目的です。
まずは、体の基本を学びます。ボディメカニクスとは何かを理解し、意識して身体を使う体験をしました。
講義を聴いて実践。皆、楽しそう!普段気がつかないけど実際やってみると「えー!」「なるほど!」「ほんとだ!」
体のバランスや体の使い方の基本を実践しながら学びました。
座りながら「トランス」する方法も、教えていただきました。
ダンスをしているわけではありませんよ。“人が動く際に邪魔をする力”=「摩擦」について理解し、摩擦をみつける視点、摩擦をなくす方法を学んでいます。合わせて重心移動の方法を習得するのが目的です。
いかにボディメカニクスに、水平移動と摩擦の理解が大切かを学びました。
いい顔してるでしょう!参加者全員が楽しく、研修を終える事ができたようです。参加者の方からのアンケートからは、「すぐに現場で実践してみたい」「皆に受けてもらいたい研修だった」「楽しかった」などのお声を頂きました。
今回参加できなかった方も、次回は是非参加してくださいね。
ケイ・ティ・グループ合同研修(南支部企画) 《福祉用具・入浴介助・おむつ交換の基礎》
講師:湘南国際アカデミー江島先生、野口先生 介護ショップ・ケアサポート千葉鎗田さん、古山さん 各南支部事業所HRDSメンバー
7月11日(水)に行われた南支部の合同研修のご紹介です。今回の研修は、福祉用具の使い方、入浴介助・おむつ交換がテーマでした。
最初に、知っているようで知らない福祉用具について、弊社の福祉用具専門相談員が講義をしました。《ヘルパー資格の研修以来、車椅子をさわっていないけど、今後、車椅子を使うサービスに入るかも・・》という方だけでなく、ベテランさんも最新の福祉用具について知ることができ、非常に勉強になった様子でした。
次に、入浴介助とおむつ交換の基本を学びました。「なぜ入浴をするのか?」「緊張と血圧の関係」等々を湘南国際アカデミーの江島先生に講義していただきました。
実際のケースをもとに、先生方からアドバイスをいただきました。そして介助方法を実演していただく中で、各自、「自分だったら・・・」「こんなケースの時は・・・」と、現在担当している利用者様を思い浮かべながら、基本的な介助のポイントについて指導を受けました。
「人は、下から立ち上がる時に、真上に立ち上がるように介助するのではなく、前に行くように立ち上げるように介助する」「 目の前に物があると立ち上がれない」といったことや、「排泄がなぜ必要かを知り、排泄行為を理解し、介助すること」「おむつ交換のポイント・羞恥心への配慮とポイント」「漏れないオムツ交換のポイントやオムツの仕組み」といった内容について学ぶことができました。
講義を受けた後は、各チームに分かれ実践をしました。普段、聞けなかったことや不安に思っていたことなどを各グループで確認しあったり、学びあったり、情報交換も含め行いました。
また、もしもの疑問や先輩がサービス中に考えていること等をテーマにパネルディスカッションを行いました。
最後に、それぞれのチームで、尿の流れ方を踏まえたおむつの当て方や、体をベッド上で移動させる方法等を学びあい、新人ヘルパーさんは聞き足りなかったところを確認しました。
今回の研修は、盛りだくさんの内容になった為に、皆さんのアンケートからは、「もっと一つの項目について深く知りたかった。」「先生に教わりながら行うグループ演習の時間が多く欲しかった」「先輩の経験談が聞けて良かった」「最初は、不安だったけど参加してよかった」等々のご意見を頂きました。次回の研修に活かし、より良い研修にしたいと思います。次回の参加もお待ちしています。
グループ本部並びに事業所の地番変更のお知らせ
ケイ・ティ・グループ本部
【変更前】〒299-0111 千葉県市原市姉崎466番地 ケイティビル10階
【変更後】〒299-0110 千葉県市原市姉崎東二丁目2番地6 ケイティビル10階
KT姉崎
【変更前】〒299-0111 千葉県市原市姉崎466番地 ケイティビル8階
【変更後】〒299-0110 千葉県市原市姉崎東二丁目2番地6 ケイティビル8階
姉崎ムツミ
【変更前】〒299-0111 千葉県市原市姉崎474番地
【変更後】〒299-0110 千葉県市原市姉崎東三丁目3番地7
介護ショップ ケア・サポート
【変更前】〒299-0111 千葉県市原市姉崎466番地 ケイティビル1階
【変更後】〒299-0110 千葉県市原市姉崎東二丁目2番地6 ケイティビル1階
訪問看護ステーション つくしんぼ
【変更前】〒299-0111 千葉県市原市姉崎474番地
【変更後】〒299-0110 千葉県市原市姉崎東三丁目3番地7
訪問看護ステーション わたぼうし
【変更前】〒299-0111 千葉県市原市姉崎466番地 ケイティビル3階
【変更後】〒299-0110 千葉県市原市姉崎東二丁目2番地6 ケイティビル3階
ムツミ薬局
【変更前】〒299-0111 千葉県市原市姉崎474番地
【変更後】〒299-0110 千葉県市原市姉崎東三丁目3番地7
以上